法人化する?しない?選択に迷ったら

個人か法人化は関係ない
事業を始める際には融資を受けるという方が多いと思います。
不動産投資の場合、物件の購入時に銀行から融資を受けることになるでしょう。
そして、「個人よりも法人の方が融資を受けやすい」という認識の方が多いのではないでしょうか。
一般的に、法人の方が社会的な信用があるために、そのように言われているようです。
事業を展開していく上で、営業面や取引先との関係性の中では法人である方が信頼度は高いかもしれません。
しかし、融資という面では、個人であるか法人であるかは関係ありません。
銀行が融資を審査する際に重要視するのは、個人事業主か法人なのかのハードの部分ではなく、事業の中身やその人物の属性など、いわゆるソフトの部分だからです。
大切なのは中身
銀行は融資の際に、対象の審査をします。
その際に基準となるのは個人か?法人か?ではありません。
銀行はお金を貸すわけですから、将来的に確実に返済できる人に貸したいのです。
きちんと利益を上げて、返せる人物なのかどうか?
購入しようとしている物件に収益性や増益性はあるか?
などが審査の対象となります。
このように、その人の属性が審査対象となるので、それが個人事業主なのか法人なのかはまず関係ありません。
法人化を目指す理由を「融資が受けやすいから」と考えていた方は、今一度再考することをお勧めします。
また、融資を申し込もうと考えている人は、融資してくれる金融機関をあらかじめピックアップしておきましょう。
そして実は融資とはオーダーメイドに近いものがあります。
いくつかの金融機関で比較検討してみるのも良いでしょう。